tetsuyaota.net

the article is randomly updated

Oui! Friends..

As you know, "Pianist/Composer/Surgeon"

memory

Good bye! Abarth 595 competizione

1月初っ端のピアノトリオライブと鳥越さんとのDUOライブ後、色々なことがあって(^^)。なかなかこの場に書けないことも多かったんだけど(笑)、総じていい流れになってきてるかな〜(^^)。そんな中、3年間苦楽を共に過ごした愛車との別れがやってきた・・・ …

J叔父さんが呼んでいる  

福井在住のJ叔父さん(名前の頭文字でここでは表記、亡き母の弟にあたる)が亡くなられたとの報が三日前に届いた。ちょうど、今週の日曜日に先祖墓のお参りをしてきたばかりだったし、J叔父さんがもしかして僕を呼んでるのかなと思い、何とか葬儀に参列すべ…

ロミオとジュリエット  

本日、我が愛車とお別れ。アルファロメオ・ジュリエッタ・クアドリフォリオヴェルデ・アルフィスティモデルという長ったらしい名前。3年前、アルファGTから乗り換える際にはまだ発売されてなかったから、156に1ヶ月半乗ってからようやく手に入れた。左ハンド…

介護の経験  

昨日、母の初七日法要を無事済ませました。色々な方々からお悔やみのお言葉をいただき、本当にありがとうございました。同様の経験をされた方のメッセージには大変慰められました。この場を借りて、改めて御礼を申し上げます。 さて、あまり湿っぽい話が続い…

母、他界す  

先週の金曜日、長らく病の床にあった母が急変した。連絡を受けて、何とか当院へ救急搬入できるようにし、息子でありながら主治医としてICUで治療にあたった。出来る限りの手を尽くしたけど、1月19日午前3時5分、母は帰らぬ人に。 昨日が本葬だったため、母と…

安らかな眠りを  

昨日、OJFボランティアの中心的存在であった女性:Kさんが短い生涯を終えられた。30代という若さで若年性乳がんを患い、長い闘病生活の末で迎えた最期の時。もうこれ以上頑張らなくていいんだよと天上のKさんに今は声をかけたい。 訃報を聞いたのは昨日午後…

Alfa Romeo GTとの別れ    

今年のカレンダーをアップした時点で勘のいい方には気づかれていたようなんだけど、先週末に我が愛車を手放した。去年の夏あたりからクラッチまわりの調子がだんだん悪くなってきてて、もし交換するのであればエンジンを載せ替えるなどの作業が必要になり結…

追憶のスペイン   

「カルメン」を見た後、スクリーンに映しだされた南スペインの風景が頭を離れない。以前スペインを一人で旅した時も5月だった。花の咲き乱れるコルドバからグラナダまで乗り合いバスで移動し、アルハンブラパレスという宮殿近くのホテルへ。 市街を見渡せる…

ジョン・レノンの命日  

今日、12月8日はジョン・レノンが自宅前で撃たれて亡くなった日。1980年のことだから、もう30年という時間が過ぎ去ったことになる。そのニュースを聞いたとき、僕は10代だったけど、今現在ジョンが生きた年齢(享年40歳)を既に越えてしまった。 以前ニュー…

トップの覚悟  

本日、鳩山首相が大方の予想を裏切って辞任表明をした。昨日までは政権維持に意欲ありと報道されていただけに、少なからず驚く。 政治の世界は魑魅魍魎が渦巻くものだろうし、オープンにはできない様々な理由があったんだろう。しかし、どんな小さな集まりで…

熱いミーティング  

昨晩は久々のOJFミーティング。幻想庭園と10月イベントの端境期で少しテンションが下がる時期なのに、スタッフが多数集まって熱気があった。特に、今年中銀前ステージをエコイベントにしようって提案したら、こんなのもいいね、どうせならここまでやろう!と…

サークル棟の前で  

先日のライブ前、久々に母校へ。1st.stageの3曲目「Gang Age」は、この軽音部室でアレンジしたのを思い出す。 考えてみれば、大学の授業にも殆ど出ず、ひとり図書館で教科書を読み、合間に部室でバンド練習、その後はジャズ喫茶で店番しながら国家試験の勉強…

虫歯再発  

昨日から急に右の奥歯が痛くなり、今日の昼には満足に昼食のおかずを噛むこともできなくなったため、急遽院内の歯科へ。 早速レントゲンを撮影したら、かぶせをしている奥歯の根っ子に虫歯が再発して化膿していると宣告された。実は、この虫歯は自分にとって…

10 years ago  

今日は年度の最後。色々な意味で区切りになる日だ。たまには、自分を振り返ってみるのもいいかなと思い、昔の写真を改めて見てみる。 この写真は1999年、つまり10年前のもの。橋下大阪府知事じゃあるまいし、学会に参加しているにもかかわらず妙な色眼鏡をか…

ラフロイグ  

物理的・時間的制約のある仕事をしていると、この場では手にすることのできないものが欲しくなる。昨日も『今、ここにラフロイグがあったら気付け薬になるのになあ』って考えてた。 最初にこのシングルモルトウイスキーを教えてくれたのは、表町のほろよいマ…

同窓会にて  

三ヵ日は風邪をひいてたのもあって基本的に寝正月だったけど、一昨日は高校の同窓会があり少しだけ外出。高校を卒業して以来、同じ学年のものとしては初めての同窓会だったので、142名もの参加者が集まり結構盛況だった。 だけど、それだけ集まっているにも…

お蔵入りにする前に  

今年も残すところあと3日。何を考え、何を学んだだろう?と振り返る。個人的な活動というと、OJFを抜きにしては語れなかった一年。その中で、忘れられない一枚の写真がある。 2008年9月14日。ジャズバトル2008終了後の打ち上げにて、不覚にも涙した。誰にも…

La Dolce Vita con ALFA 147  

OKBさんからキーを渡され,左ハンドルのALFA 147に乗り込んだのですが,意外にしっくりくるんですね.右足で踏むアクセル側がセンタートンネル側になるので,左足のクラッチ廻りに空間的余裕があります.どちらかというと,アクセルとブレーキの位置が若干近…

渡航準備  

来週の月曜から実はギリシャ(アテネ)に学会出張なんですよ.3年ぶりの国際学会なので,発表原稿だけは作成しているものの,いまいち気持ちが乗らなくて渡航の準備も含めてなーんにも用意してないんですね(笑).3年前はロサンゼルスとサンフランシスコ…

雨の日には  

今日は一日雨ですね.お天気としては晴れた方がいいのは勿論ですけど,雨の日には色々なことを夢想できるので,僕は結構雨降りは好きですね. 雨にちなんだ曲って割と多いんですけど,その中でひとつ思い出があります.高校時代に僕は硬式テニス部にいたので…

ミニ里帰り  

今日は母の日でもあったので,久々にちょっとした里帰りをしました.僕の母はOJFを始めるちょっと前から身体を悪くしているので実家には今いないんですが..いわゆるお見舞いも兼ねてお花を持って行きました. なぜ,こんなお花の写真などを撮っているかと…

ポスターデザインできました!

昨日は番外編という形でちょっと脱線してしまいました(笑).ああいう書き方の方がよいというご意見があれば,またコメント欄にでも書いてください.真面目路線でよろしいという方は,このまま読んでいってくださいね.お願いしまぁす. さて,昨日デザイナ…

中銀前特設ステージができるまで  

もう3月も終わろうとしていますね.今年もOJF の企画を練っているところです.4月にはもっと詳しい内容をご案内できると思うので,もう少し待ってくださいね!もう,すっかりOJFの名物になった,中国銀行本店前特設ステージですが,どのようにして作られた…

Shine  

自分で言うのも何ですが,ブログを書くのも結構板についてきました(ほんとかよ?(笑)).やはりブログというのは,リアルタイムに情報を発信するということが大事だと思いますね(その方が反響も大きいですし..).ただ,ネットが普及する以前のことっ…

Play Bach  

ジャズとの出会いシリーズ,前回ちょっと脱線したので今回はその続きを書きますね. キース・ジャレットの「ケルンコンサート」を聴いてから,こういう演奏がしたいと思った僕は,どこか演奏できる場所はないか?と探し回りました.ただ,いかんせんソロピア…

ケルン・コンサート  

今回はジャズとの出会いシリーズ:番外編を書きますね. そんなこんなでよくわからないままジャズへのあこがれを持っていたわけなんですが,高校生最後の春に大きな出会いがありました.とあるオーディオ店にいたとき,偶然に耳にしたレコードでした. キー…

ジャズとの出会い(高校生編)  

前回はちょっと番外編でしたが,いわゆるジャズのイベントづくりの話をずっと書いてきたのに,よく考えてみれば音楽とりわけジャズのことについて何にも書いてないんですよね!まあ,こういうジャズ論みたいなものは語り出したら長くなるのですが,今回は僕…

OJFのロゴ  

今回は,もうずいぶん見慣れたとは思いますが,OJFのロゴについて書きます.OJFの公式ロゴは二つあるんですけど,皆様ご存じでしょうか?このロゴをつくってもらったのは,デザイナーのY氏で,僕の中学校時代の先輩なのです.また高校時代には一緒にバンド…

Music Crossroadという副題  

OJFを振り返るシリーズ,今回はおかやまJazzフェスティバル(OJF)になぜMusic Crossroad(ミュージック・クロスロード)という副題がついたのか,説明したいと思います. 「OJF誕生秘話」のところでも言及していますが,平成14年1月に最初の実行委員会が開か…

OJF1のMLにて  

OJFは当初より隔週でミーティングを開いて参加メンバーで会合をしています.イベント前には,ほぼ毎週ミーティングを開いて様々な企画検討や打ち合わせをしています.その中で,皆のコミュニケーションに大変役に立っているのがメーリングリスト(ML)です.現…