一昨日の晩に、久々のOJFミーティングを開催。今年のイベント概要がほぼ固まり、それを実行委員の皆に説明をした。プレイベントライブの案内は既にこの場でもしているんだけど、本イベントの方はまずOJF実行委員に話してからオープンにしようと思ってたので。だって、やっぱり物事には順番っていうものがあるでしょ?結果としては同じかもしれないけど、やはりそのプロセスとディテールが大事。いつも現実を重視するあまり、そういうところをミスることが多いので(笑)。
今回の収穫は二人の若者がOJFに加わってくれたこと。今のメンバーは気心が知れているので、何も言わなくても伝わるところがある。でも、やはり同じ意見で納得しあうだけでは進歩がない。異なった意見、異なった見方が交わってこそ未来はある。そもそも、Music Crossroadっていう副題は、様々なものが出会うっていうコンセプトだったし。
そういう意味では、一昨日のミーティングはまさに我々の目指したCrossroad的なもの。去る者は追わず、来るものは拒まず。そう、この順番が大事なんだ。追わないことより拒まないことが。あと2ヶ月に迫った今年のOJF-11、沢山のサポーターを歓迎します!興味ある方は、info@ojf.gr.jpまでご連絡を!(写真を提供してくれたO君、ありがとー)