tetsuyaota.net

the article is randomly updated

Oui! Friends..

As you know, "Pianist/Composer/Surgeon"

ゴルトベルク変奏曲〜グレン・グールド  

 最近のヘビロテCDがこの2枚。グレン・グールドによるバッハのゴルトベルク変奏曲。とあるバーのマスターに勧められて以来、事あるごとに聴いていて完全にハマっている。

 こちらの1955年録音のものは、リリース当時大変なセンセーションを巻き起こしたという。確かに、モノラル録音ではあるものの今聴いても新鮮。ジャズとは異なりクラシックでは、作曲者の意図をできるだけ忠実に表現するのが演奏者の務め(と、僕は理解している)。テンポや音の強弱など、スコアをきちんと読み込むことから始まる。しかし、この作品中のグールドは、卓越したテクニックを用いて自分の考えるバッハを演奏している。完璧に構成された対位法的和声を弾きこなすことが楽しくてしようがない、怖いもの知らずな若者の姿が目に浮かぶ。

 これに対して1981年に再録されたこちらは、より円熟味を増した作品。同じ内容でありながら、どちらかというとゆっくりとしたテンポで始まる。しかし、その甘美な世界に聴き惚れていると、いきなりフォルテッシモのコードが鳴り響く。一音一音の強弱をコントロールしながら、微妙に8分音符のリズムがルバートしていて、人間味の溢れる演奏。所々でグールド自身がハミングしている声が聴こえてきて(クラシック奏者でこんな人はほぼ皆無)普通なら雑音と思われがちなんだけど、流れるようなメロディーの中でここが大事っていうところにかぶってくるため、バロック音楽なのにジャズ的なグルーブを生み出している。
 2枚のうちどちらか一つを選ぶとすると、個人的には1981年再録盤の方が好み。今の自分と近い年齡での演奏ということもあるけど、音楽に関して言えばまだまだやるべきことは沢山あるなあと思わせてくれる名盤。また市立図書館にでも行って他の音源を探してみなくっちゃ。